HOME > 第一ゼミナール

予備校特集 気になる予備校を調べよう!



第一ゼミナール

1クラス15人以下 フォローが充実 友だちが出来やすい
少人数指導コースを導入し、その特製を生かして生徒と講師の一対一の関係を大切に、
生徒の変化に細やかに気を配り、生徒が何を必要としているのかを的確に掴んで即座に対応!

第一ゼミナール

■授業へのこだわり

1.基本を深く確実に教える
覚えるという行為は重要ですが、定期テストが終わると忘れてしまうような勉強方法でなく、将来においても頭に残り易く、受験の際にも応用がきくためには、本質に基づく原理・原則を深く理解する事が必要だからです。

2.わかる楽しさを当たる
7:5:3とはよく言われるように、それぞれ小学校・中学校・高校で授業内容を理解している生徒の割合です。
わかるから面白い、面白いから興味がわく、興味がわくから楽しいという良いサイクルになるためには、先ずわかるという事が前提になります。「どれほどレベルの高い授業をしても生徒に伝わらなければ無意味」と私たちは考えています。

3.自己教育力の育成
教育の2つの要因とは、生徒が本能的に会得し、発展させ、伸びようとするものが1つであり、もう1つは、外部環境からの形成的なはたらきです。前者を生徒の内部からの欲求とすれば後者は社会の仕組みによるもので、「受験」という制度はまさにそれにあたり、この両者の相互作用を通じて教育が行われます。
私たちは、もっと生徒の内なる欲求にも応えたいと思っています。すなわち、本能的学習意欲による自己教育力の育成には、わかる楽しさを与える事がもっとも効果的で、それには基本原理の確実な理解が必要条件です。
将来、自分で正確な判断ができ行動できるためには、教育を通じて自己教育力を高めて欲しいと思っています。

■少人数指導の強み
解法パターンをただ覚えるのではなく、自分で考えて問題を解く本物の力を身に付ける
少人数指導の特性を生かして、生徒と講師の一対一の関係を大切にしています。常に生徒の変化に細やかに気を配りながら、今、生徒が何を必要としているのかを的確につかんで、即座に対応します。
授業では、だた一方的に教え込むのではなく、生徒が自分で考える力が身につくように、考えるヒントを与えます。これは、1000の解法パターンを覚えるよりも、今、自分の持っている知識を最大限に活用して、見たことのない問題を解く力を身につけてもらう方が、どんな試験にも通用する真の実力になるからです。
また、各単元を教科書の順番通りに教えるのではなく、各単元の関連性を重視して、その幹となる考え方を先に伝授するため、シンプルかつ効率的な理解が可能になります。

数時データには表れない、先輩たちにの生きた情報に接することができる
高校の定期テスト対策、入試情報、大学の学部学科情報、将来の職業情報など、データを完備しているのは、塾としては当然、それに加えて個々の先輩からの生の情報が豊富に入手できるのが特長です。実際に様々な壁にぶつかりながら、見事その壁をクリアして、志望校合格を果たした先輩たちの情報には、データでは見えない貴重なヒントがいっぱい隠されています。
これは、生徒と講師の距離が近く、ただ大学に合格すれば終わりというのではなく、生徒の将来のことまで熱心に考える講師が多いため、卒業後も連絡を取り合っているからです。
体験学習 なし
教室 【大阪】 河内松原教室(河内松原駅)、天王寺教室(天王寺駅)、堺東教室(堺東駅)、寝屋川市教室(寝屋川市駅)、岸和田教室(岸和田駅)
2007年実績
料金体系


このページの先頭へ
このエントリーをはてなブックマークに追加

予備校特集 気になる予備校を調べよう!

TOP